サイトマップサイトマップ

車のマフラーから白煙が出た時の原因と対処法!修理業者に依頼する費用も!

車のマフラーから白煙が出た時の原因と対処法!修理業者に依頼する費用も!

運転していると車のマフラーから白煙が出ると、非常に不安になるでしょう。

特に焦げた臭いが伴う白煙や短時間でも消えない煙だと、何らかの異常がある可能性が高く、即座の対処が求められます。

そこで今回は、車のマフラーから白煙が出た時の原因や対処法、修理にかかる費用について詳しく解説します。

愛車を正常な状態に保ちながら、安心してドライブを楽しむための参考にしてください。

車のマフラーから出る煙の種類

車のマフラーから発生する煙は、主に「水蒸気」と「不具合から生じる白煙」の2種類に分けられます。ここでは、それぞれの違いについて詳しく解説します。

水蒸気

水蒸気は、主に寒い季節に車のマフラーから発生します。水蒸気はすぐに消えるのが特徴で、臭いも通常の排気ガスと大きく変わりません。水蒸気が出ているとエンジンが正常な状態であることを示し、特に車内が温まった後には自然と水蒸気が止まります。

不具合から生じる白煙

不具合から生じる白煙は、エンジンに何らかの不具合があることを指し、重要な警告信号の役割を果たしています。

水蒸気と異なる点としては、寒い季節に限らず白煙が出続けていることや、エンジンオイルが焦げているような独特の強烈な匂いがある場合が多いです。

エンジン内でオイルが不適切に燃焼している場合に発生しているため、水蒸気とは異なり短期間で消失することはありません。

白煙が出で続けているにも関わらず車を運転し続けると、エンジンに深刻なダメージを与える可能性があります。

このような症状が見られた場合は、速やかに専門業者に診断を受けることが重要です。

車のマフラーから白煙が出る原因

車のマフラーから白煙が出る原因は、「オイル上がり」と「オイル下がり」の2つがあります。ここでは、それぞれの原因について詳しく解説します。

オイル上がり

オイル上がりは、エンジン内部のピストンリングやシリンダーが劣化、または摩耗して隙間が形成され、その結果エンジンオイルが不正に燃焼室に侵入する現象です。

この現象は、エンジンオイルが下部から上部に移動するため、「オイル上がり」と名付けられています。

ピストンリングとシリンダーは、エンジンオイルを正確に制御する役割を担っており、いずれか、または両方が不具合を起こすと、エンジンオイルの制御が失われ、燃焼室に流入する場合が多いです。

一般的に、これらの部品が不具合を起こす可能性は低く、オイル上がりは主に年式が古い車でよく見られます。

しかし、比較的新しい車でもこの問題が発生することもあり、その場合はエンジンオイルの適切なメンテナンスが行われていない可能性が高いです。

部品の早期劣化や損傷は、主にオイル交換が怠られることで引き起こされます。

エンジンオイルの交換頻度は、自動車メーカーや車種、利用状況によって異なりますが、たとえば、ターボエンジン搭載の車では、5,000km走行するごとや6ヶ月に一度のオイル交換が推奨されているため、定期的に交換しましょう。

定期的なメンテナンスを受けてオイル上がりを予防することが、正常なエンジンを維持するために重要です。

オイル下がり

オイル下がりは、吸排気バルブの関連部品が収縮し、エンジンオイルが異常流入する現象です。

この状態は「オイル下がり」と呼ばれ、その名の通りエンジンオイルが上部から下部に流れ落ちます。

長期間放置すると、エンジンが焦げ付くリスクがあり、エンジン全体の部品を交換する必要があるほど重大なトラブルにつながる場合があるでしょう。

その結果、高額な修理費用が発生する可能性があります。

オイル下がりの原因は、オイル上がりと同様、主にエンジンオイルの不適切なメンテナンスのため、エンジンオイルの適切な管理と定期的交換は、オイル下がりという重大なトラブルを防ぐ上で極めて重要です。

適切なメンテナンススケジュールを守ることで、エンジンの寿命を延ばし、安全な運転を維持することができるでしょう。

車のマフラーから白煙が出たときの対処法

車のマフラーから白煙が出たときは、以下の対処法を試しましょう。

  • ・エンジンオイルの硬さ(粘度)を変える
  • ・エンジンオイルに添加剤を足す
  • ・適切な時期にエンジンオイルを交換する

エンジンオイルの硬さ(粘度)を変える

エンジンオイルの粘度を適切に調整することは、エンジン性能と耐久性に直結する重要な手段です。

特に、燃焼室にオイルが侵入する問題を防ぐ際には、粘度の高いエンジンオイルを選択することが有効とされています。

粘度が高いオイルは、高温下でもエンジンの摩耗を減らし、気密性を高めることができるため、オイル漏れを防ぐことができますが、オイルを選ぶ際はメーカーが推奨する粘度の範囲内で選ぶことが大切です。

また、粘度が高すぎると、エンジンの動作に不具合が出る可能性もあるため、注意しながら選びましょう。

エンジンオイルに添加剤を足す

エンジンオイルに特定の添加剤を混ぜることは、短期的改善や特定の問題対処に効果的な手段です。

一般的には、添加剤はエンジンオイルの性質を強化または補完し、エンジン内部品の摩耗を減少させたり、清浄作用を高めたりします。

たとえば、バルブステムシールが劣化している場合、その劣化を補完する作用を持つ添加剤を使用すると、エンジンの気密性が一時的に向上し、白煙やオイル上がり・下がりといった問題が減少することがあります。

多くの添加剤は手軽に使用でき、1,000円〜3,000円程度と比較的安く購入できますが、添加剤を足す方法はあくまで一時的なものであり、長期的な解決には繋がりません。

原因となる部品の劣化や損傷は、最終的には部品交換などの本格的なメンテナンスでしか解消できないため、添加剤の使用は応急処置と考え、適切な修理・メンテナンスを怠らないようにしましょう。

適切な時期にエンジンオイルを交換する

エンジンオイルの定期的交換は、車の正常なエンジン状態を長持ちさせるための基本的なメンテナンスです。

エンジンオイルが経年劣化や汚れによってその性能を失うと、エンジン内部の各部品の摩耗が進行し、効率的な燃焼が妨げられます。

各自動車メーカーは、車種ごとの説明書にエンジンオイルの交換目安を記載しているため、この指定に従うことで、エンジンの効率と耐久性を維持することができるでしょう。

定期的なエンジンオイルの交換は、白煙、オイル上がり、オイル下がりといった問題の予防にも寄与しますが、これもあくまで基本的なケアであり、既に問題が発生している場合は、単なるオイル交換だけで解決するわけではありません。

故障部品の修理や交換が必要になるケースもあるため、定期的な車検や点検を怠らないよう心掛けましょう。

車のマフラーから白煙が出た時の修理費用

ここまで、車のマフラーから白煙がでる原因や対処法について解説しましたが、これらの対処法はあくまで一時的ものに過ぎません。

もし白煙が出続けるなどの場合は、エンジン内の部品を交換するなど根本的な原因を解決するための修理が必要です。

ここでは、主に以下の3つの場合の修理費用について解説します。

  • ・オイル上がりの場合
  • ・オイル下りの場合
  • ・エンジンを交換する場合

オイル上がりの場合(10万円〜50万円)

オイル上がりが原因の場合、修理費用は約10万円円から50万円までとなることが多いです。

修理内容は、ピストンリングの交換やエンジンの総点検(オーバーホール)が挙げられます。

これらの作業は、エンジンを車から取り外し、その内部構造を分解して精密な修理を施すため、費用が高くなるのは避けられません。

修理内容によっては、ピストンリング以外の部品も交換する必要がある場合もあり、エンジンがどれだけダメージを受けているかによって最終的な修理費用は大きく変動するでしょう。

また、修理には非常に手間と時間がかかるため、費用はもちろん、作業期間も長引く可能性があるため、事前見積もりと計画的に時間を確保することで、効率的な修理を受けることができます。

オイル下がりの場合(10万円〜)

オイル下がりが原因の場合、最低でも10万円以上となることが多いです。

修理内容としては、吸排気バルブのバルブステムシールの交換が挙げられます。

このバルブステムシールはエンジンの内部に位置するため、エンジンの分解作業が不可欠で修理費用はやはり高額になりがちです。

一部の車種ではエンジンの取り外しは必要ないケースもありますが、それでも手間がかかる大規模な修理となるのは避けられません。

部品自体のコストは比較的安く抑えられる場合もありますが、エンジンを細部まで分解しなければならないので、修理費用は高くつきます。

エンジンを交換する場合(20万円〜)

エンジンを交換する場合には、中古エンジン、リビルト、新品エンジンの3つの交換方法があり、それぞれの費用は大きく異なります。

中古エンジンに交換する場合20万円〜
リビルト品のエンジニ交換する場合20万円〜40万円
新品エンジンに交換する場合50万円〜

中古エンジンに交換する場合(20万円〜)

中古エンジンは、の選択期コストを大幅に削減する魅力がありますが、その裏には隠れたリスクも存在します。

たとえば、外見上は綺麗に見えても内部に隠れた破損がある場合や中古品ならではの早期故障の危険性や、保証がついていない分、後の修理費用が高くなる可能性があります。

リビルト品のエンジンにニ交換する場合(20万円〜40万円)

リビルトのエンジンは、中古品を分解、洗浄、そして再構築したエンジンです。

新品よりも手頃な価格でありながら、中古品よりも信頼性が向上します。

ただし、リビルド品は元が中古部品であり、専門業者によって手作業で再構築されるため、車との相性によって問題が生じることもあるでしょう。

人気車種にはリビルド品も豊富に存在しますが、それが必ずしも自分の車にフィットするわけではありません。

また、保証付きのが付いているリビルトエンジンや、正確な整備歴があるリビルドエンジンを選ぶことが重要です。

リビルトエンジン選び適切なリビルドエンジンは、ディーラーや専門業者のアドバイスを聞きながら選定しましょう。

新品エンジンに交換する場合(50万円~)

新品のエンジンに交換する場合は、50万円以上となることがほとんどです。

新品であるため、信頼性や耐久性が非常に高いですが、それだけに費用も高くなります。

長期間使用する予定の車や、より安心して運転したい方にはおすすめです。

多額の修理費用が必要な場合は、修理はせず、次の車に乗り換えてみるのもいいでしょう。

車の修理や買取はカーテンダーにお任せしよう!

「カーテンダー」は、損害車買取の業界でトップの実績を持つ株式会社タウが運営する、総合的な修理と買取サービスを提供しています。

長年にわたって車の専門家として活動してきた経験と専門知識を活かし、最適な修理プランを提案してくれます。

また、熟練の技術者が行う高品質な修理によって、月に250台以上の修理を成功させ、多くのお客様から高い評価を受けています。

さらに、カーテンダーでは単に修理サービスを提供するだけでなく、『事故車の買取サービス』も展開しており、「修理するよりは買い取ってほしい」といった特定のニーズにも柔軟に対応しています。

エンジンの故障から、大規模な事故によるフロント部の大破まで、幅広い状態の車を買い取ることが可能です。

まとめ

今回は、車のマフラーから白煙が出た時の原因や対処法、修理にかかる費用について詳しく解説しました。

エンジンの修理は、故障の原因や症状に応じて修理方法手法やコストが大きく変動します。

特にひどい故障や広範囲に傷やへこみなど破損がある場合は、エンジンの交換が必要になることもあり、そのような場合には専門修理業者への依頼が避けられません。

当然、これには高額費用が発生する可能性が高いです。

修理費用が予想以上に高額になった場合、「この車を修理するために高額費用を支払う価値があるのか?」「このまま今の車に乗り続けるべきなのか?」といったことも考える必要もあるでしょう。

『カーテンダー』では、エンジンの修理はもちろん、車の買取に関する幅広いご相談も受けています。

愛車のエンジンに問題が発生し、修理の進め方で迷っている方やアドバイスが欲しい方は、気軽に相談しましょう。

カーテンダーでは創業25年以上の経験を活かして、お客様に最適な修理を提案いたします。
電話・フォームからお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談こちら
0120-885-055
電話で相談する フォームから相談する

関連コラム

カーテンダーのサービス

カーテンダーは、大切な愛車の修理や、お車の売却、さらに次のお車の提案といったサービスをワンストップでご提供します。
事故や災害でお車の修理や売却にお悩みの方はカーテンダーに是非お任せください!

image

事故車
修理サービス

カーテンダーの事故車修理サービスは
クルマの状態に合ったベスト名修理方法をご提案

詳しくはこちら

事故車
修理サービス

image
詳しくはこちら

事故車・廃車
買取サービス

image
詳しくはこちら

リユースカー
販売

image
詳しくはこちら

相談フォームかお電話にてお気軽にお問い合わせください。

24時間電話受付

0120-885-055