サイトマップサイトマップ

トランスミッションの交換費用は?載せ替えに必要なもの|費用や手続きについて解説

トランスミッションの交換費用は?載せ替えに必要なもの|費用や手続きについて解説

トランスミッションはエンジン回転数とギアの組み合わせにより、車両のスムーズで安定した走行に必要なパーツです。またエンジンに次いで大きなパーツであるのも特徴と言えます。

現代の自動車におけるトランスミッションはATやCVTが主流。MTは少数派となっています。

いずれのトランスミッションにしても高耐久化されており、消耗品以外の部分で不具合を起こすことは稀となっています。

そうはいっても、不具合や故障のリスクはゼロではないので、運が悪いとトランスミッションの積み下ろしを伴う重整備が必要。簡単に壊れないパーツであるために、いざ壊れてしまうと非常に多くの時間と費用がかかります。

では具体的にどのぐらいの費用がかかるのか、また故障や不具合を起こさないためのメンテナンスはどうすればいいのか、について解説していきます。

トランスミッションの交換・修理費用は高額

トランスミッションの交換・修理を行う場合、トランスミッションそのものを車体から取り外す作業が発生します。

そしてトランスミッションはエンジン同様に大きくて重たいパーツであり、パーツとしての価格も高額。

また作業中は長期に渡ってリフトなどの作業スペースを占有してしまうため、工賃なども高額になります。

トランスミッションの交換・修理にかかる費用の目安は以下の通りです。

トランスミッションの交換・載せ替え・修理費用の目安
交換20万~100万円
載せ替え(スワップ)20万~100万円+α
修理10万~30万円

以下でそれぞれについて詳しく見ていきましょう。

交換費用なら20万~100万円程度

交換費用の大部分はトランスミッション本体の価格となります。

軽自動車は交換用トランスミッションの価格が10万円前後ですが、横置きエンジンを採用しているケースが多く、エンジンと共に車体から取り外す場合が殆どとなります。

ミニバンは交換用トランスミッションの価格が50万円前後となり、軽自動車同様に横置きエンジンの場合には、エンジンと共に取り外す必要があります。

作業工賃は軽自動車で10万円前後、ミニバンで20万~30万円ぐらいとなります。

より排気量が大きなエンジンになるほど重整備化していき、人員と作業時間が必要なだけでなく高い技術力が求められ、それが工賃として反映されるようになります。

載せ替え(スワップ)なら交換費用20万~100万円+α

動作の異なる種類のトランスミッションとの載せ替え、ATからMTへのスワップなどの場合には、通常の交換作業に加えて別の作業や手続きが必要です。

まず交換用トランスミッション本体の価格は、新車であればMTの方が若干安価なのですが、近年中古市場でもMTそのものがあまり流通していません。

そのためお目当てのMTを探すのが難しく、希少価値が付くなどして価格が大きく変動していることがあります。

交換作業自体の流れは通常とほぼ変わりありませんが、スワップに際してフロアパネルやクラッチペダルなどの加工や増設といった作業がプラスされます。

また電子制御が主体のATとドライバーの任意タイミングで変速を行うMTとでは、制御に使うECUが異なるため、交換や書き換えといった作業も必要です。

これらはベース車両によって条件が異なり、不確定要素も多いので、事前に車両をチェックして見積もりを出す必要があります。

またスワップに成功した場合には、車検証の記載事項と異なる車両となってしまいます。そのため陸運支局などへの構造変更の届け出、加入している任意保険会社への申告を行う必要があります。

構造変更の届け出をせずに公道を走ると不正改造車となり、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。

任意保険についてはスワップしたことで保険料の増額や加入を拒否されることもありますが、そもそもスワップした事実を申告しなければ契約している車両と別車両とみなされるため、保険金が支払われなくなります。

修理費用なら10万~30万円

オーバーホールによって修理が可能であれば、トランスミッション交換よりも安価になります。MTの場合はトランスミッションを車両から取り外したのち、損傷しているパーツを交換することで修復が可能です。

クラッチ交換の場合であればクラッチとその周辺のパーツ代が3万円前後、工賃は5万円前後となります。

ただしトランスミッション単体での取り外しが出来ず、エンジンと共に取り外す場合には工賃が上乗せされます。

オーバーホールを伴うシンクロナイザーリングの交換などは、一つ一つのパーツはそこまで高価ではありませんが、オーバーホールによって内部を点検することで別の損傷が見つかることも多々あります。

それらの修理を行った結果、中古MT交換費用と大差ない修理費用になるケースもあります。

なお、ATやCVTは整備工場でのオーバーホールはほぼ不可能となっています。

これらのトランスミッションは非常に精密、かつ製造元の企業が秘匿したい情報も多いため、整備工場には整備マニュアルが存在していません。

故障したATやCVTは製造元へと送り返され、新品やリビルト品との交換になります。

トランスミッションを交換ではなく修理したいという方は、「トランスミッションの修理!高額費用を安く抑える方法とは?」の記事もご参照ください。

トランスミッションの寿命は?

トランスミッションは適切な使用方法とメンテナンスを行っていれば、15万キロ以上の走行に耐えられるだけの強度を持っています。

一般的な乗用車が10年/10万キロで買い替え検討されることが多いので、その使用期間中にトランスミッションの不具合が出るケースは稀。

5年/10万キロの保証対象のパーツでもあるため、そう易々とは壊れないパーツです。

トランスミッションのメンテナンスの仕方は?

トランスミッションのメンテナンスは、基本的にはオイル交換のみです。

MTならミッションオイル、ATならATF、CVTならCVTFと、トランスミッションによって使用されるオイルも異なっています。交換するオイル量次第ですが、おおよそ8000円前後の費用となります。

交換時期は5万キロ以内での交換が望ましいとされています。

特にATやCVTは細かい油圧回路があり、オイル交換の際に堆積した汚れが剥がされて目詰まりを起こすリスクがあるので、汚れを堆積させないためにも小まめなオイル交換が推奨されます。

ミッションが故障している場合の症状一覧

トランスミッション自体は頑丈にできているパーツなのですが、内部には互いにこすれながら滑って動くパーツが多数存在し、磨り減っていく部品も多数あります。

それに伴い運転中に通常とは異なる異変に気付くことがあります。

クラッチの滑り・異臭

主にMTで見られるもので、クラッチが適切な摩擦力を発揮できなくなった時に発生します。意図的にクラッチを滑らせる半クラッチとは異なり、アクセルを踏んでも加速が鈍い状態となります。

またクラッチとフライホイールが常に擦れ合っている状態となるので、長時間の走行時には金属が焼けるような異臭がします。

特定のギアが入りにくい

MTにおいて特定のギアが入りにくいのは、シンクロナイザーリングの損傷が考えられます。

シンクロナイザーリングはシャフトとギアの間にあるパーツで、ギアチェンジの際に摩擦力によって半クラッチと同じ状態を作り、シャフトとギアの接続をスムーズにします。

異音

ATやCVTにはジャダーと言われる振動と異音がでる不具合があります。主な原因としては内部の湿式クラッチなどにスラッジなどの汚れが付着して滑りなどが発生しているためです。

原因となっているパーツの交換やオイル交換で症状が改善することがあります。

MTの異音としてはクラッチのレリーズベアリングというパーツの損傷が考えられます。ほぼクラッチやクラッチカバーと同程度の耐久性を持っているので、これらと一緒に交換することで改善が見られます。

ミッションの交換費用を安くする方法

エンジン同様にトランスミッションも大きなパーツになるので、やはりそれを交換修理するにはそれなりの費用が掛かってしまいます。

そんなトランスミッションの交換修理費用を少しでも安くする方法を紹介します。

  • ・リビルト品の利用
  • ・オーバーホール修理
  • ・買い替え

以下で詳しく説明していきます。

リビルト品を利用する

リビルト品というのは「再生品」「再生パーツ」とも言われるもので、中古車から取り外して回収された後に分解点検整備と品質検査を行った物です。

中古パーツが単純に中古車から取り外されたパーツであるのに対して、取り外しされた後に分解点検整備と品質検査を行ったものであるため、メーカーからの保証が付きます。

再利用できるパーツについてはそのまま使用しているため、新品パーツよりも材料費などが節約できるため割安となっています。

オーバーホール修理

これは先にも述べた通り、MTで行える修理方法です。

比較的ミッションの外側に位置するクラッチ系統の修理、駆動パーツ同士を繋ぐシンクロナイザーリングなどの内部パーツの損傷が疑われる場合には、ある程度の修理代と作業時間の見積もりが出せます。

ただミッション内部のパーツ交換の場合は、部品代よりも作業時間による工賃の比率が上がるので、リビルト品交換の方が保証もついて満足度が高くなるということも多いです。

思い切って買い替える

先にも述べた通り、トランスミッションは15万キロ以上の走行に耐えられる強度を持ちます。逆に言えばトランスミッションに不具合が出る頃には、車両の年式も古くなっており、中古車市場での価値も落ちていることが多いです。

余程の人気車種でもない限りは、トランスミッションの交換費用よりも安価で条件の良い中古車も見つかりますので、トランスミッションの故障の時には買い替えも視野に入れると良いでしょう。

まとめ|トランスミッション積み替えには十分な検討を

MT車が多かった時代であれば、クラッチ交換でトランスミッションを積み下ろし作業というのは当たり前の事でした。

しかし現在はAT車やCVT車が主流で、エンジンも横置きが主流となっています。

ただでさえトランスミッションの積み下ろしは重整備ですが、横置きエンジンの影響もあり、本来無関係であるエンジンも一緒でなければトランスミッションに手が付けられないことが、整備性の悪化と工賃の高騰を招いています。

またATやCVTのような複雑化したシステムは、一般的な整備工場では手が付けられないブラックボックスと化しているのも価格高騰の要因の一つです。

しかしながら、整備性などの悪化と引き換えにトランスミッションそのものは、より高耐久化しています。

適切なオイル管理を行っていれば、まず不具合は起きないとされており、トランスミッション積み替えに至るのは稀なケースと言えます。「簡単には故障しないが、故障すると高額な修理費となる」というのが、トランスミッションというパーツです。

搭載されている車両にどれだけの予算をかけるべきなのか、見積もりを取り十分に検討した上で判断することをおすすめします。

カーテンダーでは創業25年以上の経験を活かして、お客様に最適な修理を提案いたします。
電話・フォームからお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談こちら
0120-885-055
電話で相談する フォームから相談する

関連コラム

カーテンダーのサービス

カーテンダーは、大切な愛車の修理や、お車の売却、さらに次のお車の提案といったサービスをワンストップでご提供します。
事故や災害でお車の修理や売却にお悩みの方はカーテンダーに是非お任せください!

image

事故車
修理サービス

カーテンダーの事故車修理サービスは
クルマの状態に合ったベスト名修理方法をご提案

詳しくはこちら

事故車
修理サービス

image
詳しくはこちら

事故車・廃車
買取サービス

image
詳しくはこちら

リユースカー
販売

image
詳しくはこちら

相談フォームかお電話にてお気軽にお問い合わせください。

24時間電話受付

0120-885-055